皆さんは、「TED」というものをご存じだろうか。
TEDとは、無料で公開されているオンラインの講義ビデオのことだ。
様々な分野の学者などが、アイディアを講義という形で公開している。
ほとんどが英語かつ日本語字幕付きなので、リスニングの勉強にもなる。
こう書くと、非常にお堅くて、ちょっととっつきづらいというイメージを持たれるかもしれない。
そんな中で、今回は私がオススメする、とある講座を紹介しよう。
これは、笑えるという意味で面白いものなので是非見てほしい。
紹介する動画
以下のものだ。
日本語タイトルは、「詐欺メールに返信すると何が起きるのか」、スピーカーはジェイムズ・ヴィーチ氏だ。
概要を先に書いてしまうと面白くないだろう。是非視聴して欲しい。
TEDを視聴する目的
私がなぜTEDを見始めたか、簡単に目的を紹介しよう。
上にもちらっと書いたが、英語のリスニング力を上げるためだ。
リスニングをすると、色々といい効果がある。
まず、純粋にその力がつく。聞き続けると、ある日突然何を言っているかわかるようになると聞いたことがある。まだその段階までは行けていないが…
で、次にTEDであれば、プラスαの知識もつけることができる。様々な内容が扱われているので、そういった知見をインプットするための資料としても使えるのだ。
そして、たまにこういった面白いものもある。息抜きにも使えるのだ。
こういった意味でも、TEDは非常にオススメだ。
英語リスニングの効果
さて、リスニングについては、もう一つ効果があると思っている。
それは、自分の「発音」だ。
よく、英語を話すときにいわゆるカタカナ英語になっている人が多い。
なぜだろうか。答えは簡単。実際の発音を聞き取れていないからだ。
どうやって発音しているか、聞いてわからないものを発するなんて無理だろう。
そのため、英会話をやりたいという方は、まずリスニングから始めることをオススメする。手軽にできるし、題材なんて無料でいくらでも転がっている。
まとめ
ちょっと英語学習に話題がそれてしまったが、要するに何が言いたかったかというと、「色々いいことあるからみんなTED見よう」ということだ。
中学レベルの文法が分かっていれば、案外わかるものだ。
また、中には恋愛について語っている講座もあるので、そういったものに興味がある方も是非聞いてみて欲しい。
特に、昨今はグローバル化とか言って、英語が必要な時代になってきている。
この機会に、新しい一歩を踏み出す準備として、気軽に聞いてみてはいかがだろうか。
コメント