雑記系

雑記系

【備忘録】Java例外処理の基本的な書き方と処理の流れ

前々回、前回で、コンパイル時と実行時に発生するエラー・例外をまとめてきた。前々回の記事:【備忘録】Javaにおける「コンパイルエラー」と「実行時エラー」 | Shino's Mind Archive前回の記事:【備忘録】Javaの実行時に発...
雑記系

【備忘録】Javaの実行時に発生するエラーについて

前回の記事で、コンパイルエラーと実行時エラーというものを書いていた。【備忘録】Javaにおける「コンパイルエラー」と「実行時エラー」 | Shino's Mind Archiveそのコンパイルエラーはいいのだが、実行時エラーの記載が足りてい...
雑記系

【備忘録】Javaにおける「コンパイルエラー」と「実行時エラー」

2020/4/10 12時頃追記いきなりで申し訳ないが、不足があることに気がついた。簡単に書くと、実行した時に出るエラーの説明が不足している。エラーが出た後の見方は合っているはずなので、一旦加筆まではそこだけ見て欲しい。修正したら、再度通知...
雑記系

【備忘録】Java Swingの動作 -イベントディスパッチスレッド-

最近、JavaでGUIツールを作成している…のだが。ちょっと謎のエラーが出る時出ない時とあって、気持ち悪いので調べてみた。その備忘録として本記事を書く。そもそもの仕組みの理解から必要だったようなので、そこからまとめていこう。なお、間違ってい...
雑記系

ローマ数字の概要と、アラビア数字との変換アルゴリズム紹介

先日、たまたま書店に行ったときのことだ。漫画「黒執事」が目に入った。で、今何巻まで出てるんだろうか?と思い、ちょっと探してみた。見つかったのが、以下のものだ。2020/2/20時点での最新刊。タイトルの括弧に答えが入ってしまっているが、この...
雑記系

自然数、整数、有理数、無理数の濃度

突然だが、皆さんは数学が好きだろうか。私は趣味の一つとして数式をいじっている。で、折角ならそれも記事にしてしまおうと思って、今回書き始めた。今回は、自然数、整数、有理数、無理数の要素数について書いてみよう。なお、プラグインのテストも兼ねてい...
スポンサーリンク