紹介系【ブレワイ】リンクが自在に空を飛ぶ!?【BLSS解説】 ゼルダの伝説Breath of the Wildのグリッチ技解説、空中浮遊するBLSSを解説。手順が細かく、やることが多いがそこまで難しくないので、気になる方は自己責任の元チャレンジしてほしい。 2022.05.12紹介系
SEO学習記録SEO対策とは何か?ブログ歴2年の私が今更勉強してみた 今まであまり意識してこなかったSEOを改めて勉強し始めたので、その内容をまとめていく。サイト運営の参考になれば幸いだ。 2022.05.08SEO学習記録
雑記系コラッツ予想で分かったことをまとめてみた その2 コラッツ予想に挑戦している様子を、メモ程度ではあるが書き残している。もしこの記事が何かの参考になれば、あるいは興味を持って挑戦してくれる人がいてくれれば幸いだ。 2022.05.07雑記系
紹介系【ブレワイ】紹介したグリッチ技まとめとオススメの練習順【使用注意】 当ブログで解説している、ゼルダの伝説Breath of the Wildのグリッチ技をまとめた。使用には注意が必要だが、自己責任であることを守ってもらえるなら是非挑戦してみていただきたい。 2022.05.06紹介系
初めてのボイロ動画製作講座AviUtlの使い方 基礎知識編 AviUtlの使い方、プロジェクトの作成とレイヤーの基本的な考え方を解説。直感的に分かりやすいツールではあるが、レイヤーの上下関係には気を付けよう。 2022.04.24初めてのボイロ動画製作講座
思考系【再考】プログラミング独学はできるのか?目的別に考えてみた プログラミングは独学できるのか、以前と考え方が変わったので改めて考えてみた。趣味なら独学でも問題ないが、仕事に使いたいならスクール等を活用するといいだろう。目的に合ったやり方を見つけよう。 2022.04.03思考系
初めてのボイロ動画製作講座AviUtl動画に使う読み上げ音声の調声 CoeFont編 CoeFontの初期設定と、これを使った調声作業の方法を解説。VOICEROID2と比べて、声によっては読み上げ方に若干癖があるので、色々試して自然な読み上げ方を模索してみよう。 2022.03.16初めてのボイロ動画製作講座
初めてのボイロ動画製作講座AviUtl動画に使う読み上げ音声の調声 VOICEROID2編 VOICEROID2の初期設定と、これを使った調声作業の方法を解説。最初はややこしく感じるかもしれないが、慣れればサクサク進められるようになる。色々な喋らせ方を試してみよう。 2022.03.13初めてのボイロ動画製作講座