あれこれ考えたこと。

【再考】プログラミング独学はできるのか?目的別に考えてみた
プログラミングは独学できるのか、以前と考え方が変わったので改めて考えてみた。趣味なら独学でも問題ないが、仕事に使いたいならスクール等を活用するといいだろう。目的に合ったやり方を見つけよう。

プログラミング独学の方法を3ステップで解説!
プログラミングを独学でやりたいけど、方法が分からない… 具体的にどうやればいいの? 今回は、こういったお悩みにお答えしていこう。 本記事の内容は以下の通り。 プログラミング独学の方法を3ステップで解説!二言...

精神科だけではうつは治らない?私の体験から分かったこと
うつ病で精神科に通ってるけど、なかなか治らない… どうしたらいいの? 私自身抱えている悩みだ。 今回、これに対する私なりの考えを解説していこう。 本記事の内容は以下の通りだ。 精神科だけでは治りません...

【初心者向け】プログラミングのエラーが分からないと嘆く前に
プログラミングでエラーが出てきた… 分からない…どうすれば… 最初の頃は、こういった悩みが多いと思う。 かく言う私もそうだった…というか、現在進行形でそうだ。 今回は、エラーを対処するための基本的な考え方を...

「なぜプログラミングが義務教育に?」を考えることの重要性
プログラミングが義務教育になる… ちょっと前に、そんなニュースを見た記憶がある。 さて、いつからだったかと調べると… 平成29年に告示されている新学習指導要領において、小学校では2020年から、中学校では2021年か...

効率のいい勉強方法の見つけ方を3ステップで解説!
色々調べてるけど、効率のいい勉強方法が分からない… 今やってる勉強方法でいいのだろうか… こんなお悩みを抱えている方、いらっしゃると思う。 今回は、そういった悩みを解決する方法をご紹介しよう。 本記事の構成...

「モチベーションが上がらない」を解決する5つのポイント
モチベーションが上がらない、どうやったら上がるのか。本記事では、こういった悩みに対する解決策を5つ紹介しよう。私自身、モチベーションが低く、何をしても続かない人間だったが、これを実行することでブログを半年間ほぼ毎日更新できている。あなたも、この方法でやりたかったことを進めてみてはいかがだろうか。

能力がない人こそ情報発信をしよう
自分には何にも能力がない。 だから、情報発信なんてできない… そう思っている方、いらっしゃるのではないだろうか。 私もかつてそう思っていたのだが、最近考え方が変わった。 最初に結論を書いてしまうが、普通の、...

うつの私がメンタル改善のためにした行動(具体的な行動紹介あり)
うつの状態になってしまい、改善するために何かしたい。 うつまで行かなくとも、気分が落ち込んでいて、なんとかしたい。 これに対する、私の体験談を紹介しよう。 私は2019年11月からうつで休職している。 で、現在...

突然ブログの書き方が分からなくなってしまった話
ブログを書いているときに、何を、どうやって書けばいいか分からなくなることはないだろうか。 というのも、私自身、今まさにこの状態になっていた。 書けない…というか、本当にブログの書き方が分からなくなっていたのだ。 この...