【これから】素人が英語の勉強法を考えてみる【勉強します】

雑記系

世の中に色々と出ている英語の勉強法

確かに色々あるのだが、どんな方法がいいのか、迷っている方もいらっしゃるのではないだろうか。

で、結局色々ありすぎて、どれを選べばいいかわからない

…だったら、自分なりに考えてみるのも面白いのではないだろうか?

と思いついてしまったので、今回はその方法を紹介してみる。

幸いにも、私は今時間がそこそこ余っている

なので、その時間を使って実際にチャレンジしてみよう。

なお、単に英語と言っても様々なものがあるが、今回はとりあえずインプット(読み&聞き)ができるまでとする。

具体的なものとして、英字新聞英語のニュースを理解できるまでを目標としたい。

また、導入文から分かると思うが、完全に素人が趣味でやっているものだ。

何かこうした方がいいよというアドバイスがあれば、是非教えて欲しい

スポンサーリンク

考えてみた英語の勉強法

最初に結論を出してしまおう。

二つやることがあり、以下の通りだ。

  • サイドリーダーを読む
  • TEDを視聴する

詳細を見ていこう。

サイドリーダーを読む

まあ…至極単純だ。

読めるようになりたいなら、実際に読んでいけばいい

こちらでは、読む力と文法や語彙力などの基礎英語力強化を目的としている。

というわけで、サイドリーダーの出番だ。

念のため補足。

サイドリーダーとは、本来学校の英語勉強の補助として使用されるものだが、書店にも普通に売っている

何が書いてあるかというと、普通に小説だ。

つまり、単に英語で小説を読んでいこうというお話だ。いたってシンプル。

ちなみに、今現在は「ジキルとハイド」を読んでいる。

今までしっかりとは読んだことがなかったので、なかなかに楽しめている。

調べてもらうとわかると思うが、同じ小説でも出版社などによって色々と種類がある

私が現在読んでいるものは以下のものだ。

https://amzn.to/2xBMiOJ

そろそろ本題に戻ろう。

読む方法なのだが、現在一周目で、トータル3週程度読む想定だ。

一周目は、他は何も見ずに、ひたすら読み進める分からない単語なども放置だ。

二周目は、逆に分からないものは徹底的に調べながら読んでいく。

三周目、一周目と同じく調べずに読み進めていく

こんな流れで読む想定だ。

こうしているのにも理由がある。

まず一周目は、英語に目を慣らすためと、勉強なしの段階でどれほど内容が理解できるかを確認するため

二周目は、当然だが分からない部分を潰していくため

三周目は、それが身に付いたかをチェックするためだ。

さすがに三回も読んでしまうと内容を覚えてくるので、一冊でできる勉強はここまで、という考えだ。

…今のペースだと今月一杯はこの一冊で事足りそうだ。

TEDを視聴する

サイドリーダーは、読む力そもそもの英語の文法や語彙力を重点的に鍛えることを目的としていた。

こちらは、リスニング力に徹底した方法になる。

で、こちらも非常に単純で、聞き取れるようになるためには、聞けばいい、と。

そこで、内容も純粋に面白いTEDの登場、というわけだ。

TEDには学術的なスピーチが多くあり、YouTubeなど無料で見ることができる。

しかも、話している内容は英語なのだが、日本語字幕もついている。

この、日本語字幕を上手く使う

では、このTEDを使用した勉強法を見てみよう。

  • まず、一つの動画を決めて、日本語字幕・英語字幕を両方見ながら視聴する
  • 二回目以降、音声のみで聞く

シンプルにこれだけにしてみた。もちろん理由もある。

最初に字幕を見ながら視聴するのは、まず日本語に関してはそもそもの動画内容を理解するため

英語力以前に、内容が分かった方が楽しいだろう。

折角学術的な内容を聞くのだ、そこも身に付けていきたい。

そして、英語字幕は発音と単語の結びつきを確認するため

これも分かっていないとリスニングの効果が薄れてしまうだろう。

この英語字幕の方は、二回目以降にも効いてくると思っている。

で、その二回目以降は音声のみ…つまり、基本的に英語をずっと聞くことになる。

こうすることで、とりあえずは耳が英語に慣れてくる

どういう発音かが分かってくるので、ちょっとずつだが聞き取れるようになるだろう。

更に、一回目に字幕付きで見ている

ということは、内容もなんとなく追えるので、何も分からない状態よりは聞きやすいはずだ。

…もしかしたら、たまに字幕付きで見直した方がより良いかもしれない。

そのあたりは、実際にやりながら調節していくとしよう。

付け加えもう一つ、狙っているポイントがある。

以前、どこかで「一度正解を見ている方が、より頭を使って考えられるようになる」と聞いたことがある。

DaiGoさんの動画だったような気がするが…

何でも、正解を知らない状態だと1から考えなければいけないのに対し、正解を見ていると知っているはずだ!となり、頭を使ってでもそれを出そうとするのだとか。

これを上手く狙っている、というわけだ。

おわりに

ここまで書いた方法で、実際に勉強をしていこうと思う…というか、実はもう始めている

まだ始めたばかりで効果はわからないが、ちょくちょく進捗なども報告できたらと思っている。

…三日坊主にならないよう気を付けよう。

オマケ:オススメTED動画2本

最後に、最近ハマってるTED動画が2本ほどあるので、それを紹介しよう。

なお、ここで紹介しているデジタルキャストというサイトは、英語と日本語両方の字幕を同時に出してくれている。

リスニング練習としてはかなり使えそうかなと思うので、是非活用して欲しい。

先延ばし魔の頭の中はどうなっているか

一つ目はこちら。

先延ばしにしがちな人の頭の中はどうなっているのか、というもの。

なかなかにグサッと来る内容だったが、それでも面白く、わかりやすかった。

詳細をここで書くことはしないので、是非見てみて欲しい。

TED日本語 - ティム・アーバン: 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか | デジタルキャスト
ティム・アーバンは、先延ばしが理にかなっていないのは分かっていても、間際になるまで始めない癖をどうすることもできませんでした。この可笑しくも洞察に満ちた講演でアーバンは、YouTubeへの耽溺から、Wikipediaの迷路、窓の外を眺めたく...

詐欺メール 返信すると どうなるか

二つ目はこちら。

もうタイトルのままだ。

迷惑メールに返信したらどうなったかを話している、のだが…

これは一つ目と違い、笑えるという意味で面白い。

是非、一人でいるときに見て欲しい一本だ。

TED日本語 - ジェイムズ・ヴィーチ: 詐欺メール 返信すると どうなるか | デジタルキャスト
持ち主不明の保険証券、ダイヤモンドびっしりの貸金庫、友達が外国で足止めになっている話 ― こういう怪しいメール、よくありますよね。普通は見た瞬間削除するものですが、もしも返信したら何が起こるのでしょうか?ライターでコメディアンのジェイムズ・...

コメント

タイトルとURLをコピーしました