Terraria攻略チャート-Pre Hard全体像と最序盤-

雑記系

先日、Terrariaの大型アップデートに関する情報が発表された。

『Terraria』大型アプデで実装されるJourney Modeは「すべて」を調節できるモードに。アイテム複製に時間、汚染スピードまで思いのまま - AUTOMATON
Re-Logicは5月6日、『Terraria』の大型アップデート「Journey’s End」の内容を一部公開した。新モードJourney Modeは、すべてがカスタマイズできるモードになるようだ。

私もこのゲームをやっていたことがあり、これを見てもう一度やろうと思い立った。

で、ただ闇雲に進めるのもなぁと思い、攻略チャートをもう一度考えてみようというわけで、この記事を書き始めた。

なお、私はかなり下手なので、ごくごく平凡なものになると思う。

そのため、本当に何をすればいいか分からない初心者向けになる。

ただ、操作から全て解説していると多分とんでもない長さになってしまうので、そういったものはWikiなどをご参照頂ければ幸いだ。

また、前提としてPC版ボスの追加MODなどは入れないこととしよう。

ただ、ツール系MODは二つほどオススメがあるので、本記事のオマケでちょっと触れる。

注意点として、ネタバレ満載の記事となっている。

自分で色々やってみたいという方は、ここでブラウザバックをしてほしい。

よろしいだろうか。

では、始めていこう。

スポンサーリンク

Terraria攻略全体の流れ

全体の大まかな流れは以下のようになる。

…本当は一気に全て書くつもりだったが、予想以上に長くなりそうだったのでいったんHard突入前までにしておこう。

  1. 最序盤
    1. 拠点作成
    2. 地表探索
  2. Pre-Hard前編
    1. 地下探索
    2. (ボス)King Slime
    3. (ボス)Eye of Cthulhu
  3. Pre-Hard中編
    1. 砂漠地下探索
    2. 汚染バイオーム探索
    3. 地表探索2
    4. (イベント)Goblin Army
    5. (ボス)Eater of Worlds / Brain of Cthulhu
    6. ジャングル探索
    7. (ボス)Queen Bee
  4. Pre-Hard後編
    1. (ボス)Skeletron
    2. ダンジョン探索
    3. 地底探索
    4. 分割作業
    5. (ボス)Wall of Flesh

ざっとこんな流れになる。

なお、探索はやって困ることはないと思うので、無理のない範囲なら随時やってもらって構わない。

最序盤

この最序盤だけ、この記事内で解説してしまおう。

まず、これから始めるあらゆる行動の拠点を最初に作る必要がある。

作るものは簡単で、最初に木をひたすら伐採して木材を集めておく。

そして、ちょっと地面を平らにして、そこに長方形で構わないので建物を作ろう。

この、建物の外枠だけでいいので、最初の夜が来るまでに終わらせてしまおう。

夜になると、ゾンビや飛ぶ目玉が発生して、こいつらがなかなかに強い。

最初は倒すのにも骨が折れるので、夜の間は拠点に閉じこもっていたい。

ハウジングをする余裕があれば、4つくらい空き部屋を作っておくと探索が楽になる。

空き部屋を作っておくと、アイテム販売などを行うNPCが条件を満たすことで住み着いてくれる

特に序盤は商人爆破技師がかなり有用なアイテムを売ってくれるので、早めに招待しておこう。

この空き部屋にも条件がある。

Wikiに載っているので、そちらを参照頂きたい。

なお、凝ったものを作る必要はなく、長方形(通称:豆腐)で大丈夫だ。

後で作り直しも可能なので、いきなり作り込むのはやめておこう。

で、拠点が作れたら、ごく簡単な地表探索をしてみよう。

このときに持っていくべきアイテムは、初期装備の他に以下の通り。

  • 各種Platform
  • Rope
  • Torch

Platformは足場として使え、コストもそんなにかからない。

最初は木材から作れるので、拠点の余りで用意しておこう。

Ropeはこれ一つあれば高いところにも自由に行けるので、是非持っておこう。

これは商人から買える。

その商人は50Silver所持でお迎えできるので、ちょっと敵を倒してお金を集めておこう。

最後にTorchだが、その名の通り明かりだ。

Terrariaはほとんどが地下世界で構成されていて、当然だが明かりがないと何も見えない。

今回は地表だが、それでも穴に少しもぐるくらいならOKなので、それ用に持っておいた方がいい。

で、このときの地表探索の目的は以下の通り。

  • 本格探索の入り口探し
  • 地表の宝箱、壺の回収
  • 地表に露出している鉱石の採掘

次回から本格的な探索を始めるので、その際の入り口を探そう、というのがメインだ。

また、時々宝箱が配置されている。

その中からもし爆弾ダイナマイトが出れば非常に探索が楽になるので、ここで見つけられればラッキーだ。

見つけられると、それが爆破技師を呼ぶフラグになるので、爆弾類が買えるようになる。

必須とまでは言わないが、あった方がいいのは間違いないので、是非探してみよう。

また、宝箱は中身がない状態なら回収ができる。

道具入れとして必須なので、基本的には全て持ち帰ろう。

ここで一つ注意。

以下のものが見えたら問答無用で引き返そう

  • 汚染された地(不浄 / 真紅)
  • 砂漠の大穴
  • ジャングル(多分その前に上のどっちかがあるはず)

ここらへんの敵は、最序盤では会ったら終わりだと思ってくれていいレベルには強い。

間違っても特攻などしないように。

なお、砂漠でサボテンがあったら、武器防具に使えるので収穫しておこう。

100個くらいあれば一通り作れる。

で、もし木材などが不足して拠点が不十分だった場合は、この探索中に素材も集めておこう。

これが終わったら、拠点で再度準備をして、本格的な探索に入る。

ここから先は…

どう考えても一記事だと長すぎるので、それぞれで別記事にしよう。

裏で私自身進めながら書いていくので、ちょっと待っていて欲しい。

基本的にはPre-Hard前編、中編、後編という形で書いていくつもりだが、それでも長ければさらに細分化するつもりだ。

おわりに

一旦今回はここまでとしよう。

上のものだけでも最初はなかなかに時間がかかるはず。

焦らず、ゆっくり進めればいいので、自分のペースでやっていこう。

最後に、オマケとして個人的オススメMODを二つ紹介しよう。

オマケ:オススメMOD

そもそもMODとは何かだが、簡単に言えば拡張機能だ。

ちょっとした便利ツール系から、ボスが倍以上になるガッツリ系まで様々ある。

これ自体の導入方法は、「Terraria MOD」で調べてもらえれば出てくるので、そちらを参照頂きたい。

で、今回は二つ紹介しよう。

今回紹介するのは、両方とも便利ツール系だ。

  • Magic Storage
  • MaxStackPlus

Magic Storage

名前から分かる通り、アイテム管理のツールになる。

これが非常に強力で、膨大な量のアイテムを一つの倉庫に入れることができるようになる。

また、その中でクラフトもできるようになるので、一度使ったら戻れなくなるくらいには便利だ。

これも、どこかで使い方解説を書こうかなと思っている。

MaxStackPlus

これは、アイテムを1つのストックで9999個まで持てるようにしてくれるもの。

探索で掘ったアイテムや、弾薬・矢のストックにとても重宝する。

大きなインパクトはないものの、あると地味に助かるものなので入れておいて損はない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました