初めてのボイロ動画製作講座 VOICEROIDなど読み上げツールの選び方 今やたくさんの種類がある読み上げツール。その全てを網羅することはできないが、一部の紹介と、個人的にオススメしたい選び方を解説していく。 2021.11.28 初めてのボイロ動画製作講座
論理回路で電卓を作ろう 電卓ができるまで 第4回:半加算器・全加算器 2つの2進数を入力し、加算を行う回路を作成する。その中で使う半加算器、全加算器をメインに、オーバーフローと加減算器も実装する。 2021.11.24 論理回路で電卓を作ろう
論理回路で電卓を作ろう 電卓ができるまで 第3回:XOR、NAND、NORと論理演算 AND、OR、NOTの3つでも大体は表現できる論理回路だが、他にも使える回路が3つあるので紹介する。また、真理値表、ブール代数、論理回路図も改めて紹介する。 2021.11.18 論理回路で電卓を作ろう
論理回路で電卓を作ろう 電卓ができるまで 第2回:2進数 本シリーズは、論理回路で電卓を作ろうと思い、そのために勉強した結果を残しているものだ。初回は、そもそも論理回路とは何だっけとなり、それをまとめた。また、基本となるAND、OR、NOTの動作と、数式で表現する方法や回路を表現する手法の一つであ... 2021.11.08 論理回路で電卓を作ろう
論理回路で電卓を作ろう 電卓ができるまで 第一回:論理回路とは? とあるゲームで電卓を作りたくなり、そのために論理回路を勉強するのでそれをまとめていく。初回はまずそもそも論理回路とは何かから、基本的な3つの回路、そして論理回路図について。 2021.11.06 論理回路で電卓を作ろう
初めてのボイロ動画製作講座 初めての動画投稿で再生数は目標にするな! この記事は、初めてVOICEROIDなどの読み上げツールを用いて動画を作り、投稿するまでのサポートシリーズの一つだ。最初の全体像を除けば第二回となる今回、まだ具体的な行動には入らず、心構えのお話を続けよう。今回は、初投稿時の目標について。恐... 2021.11.04 初めてのボイロ動画製作講座