紹介系 【ブレワイ】移動をより高速にするバグ技【SL解説】 言わずと知れた名作「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。ゼルダ初のオープンワールドで、すでに発売から3年以上経っている。もうやり込んでいる方も多いだろう。私も最近再開し、特に理由もなくRTA技を練習している。今回は、SLというものを解説し... 2020.12.29 紹介系
紹介系 【ブレワイ】バクダンでハイラルを飛び回ろう【WB解説】 言わずと知れた名作「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。ゼルダ初のオープンワールドで、すでに発売から3年以上経っている。もうやり込んでいる方も多いだろう。さて、最近ちょっとRTA技の練習をしていて、その内容を解説している。前回はBtBを解... 2020.12.27 紹介系
講座系 オートマトン・言語と計算理論「ε入力付き非決定性有限オートマトン」 本シリーズでは、以下の本に沿って解説を書いている。前回は、決定性有限オートマトンと非決定性有限オートマトンそれぞれで、認識できる言語に差がないことを証明した。また、その中で非決定性有限オートマトンを決定性に書き換える方法も解説した。それぞれ... 2020.12.26 講座系
紹介系 【ブレワイ】素人がRTA技のやり方を解説してみた【BtB編】 言わずと知れた名作「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。ゼルダ初のオープンワールドで、すでに発売から3年以上経っている。もうやり込んでいる方も多いだろう。私は、とりあえず全祠クリアして、ガノンを倒した程度で終わっていた。…折角なのでやり込... 2020.12.25 紹介系
講座系 【数学】集合の要素同士を対応させる「写像」 今、シリーズでオートマトンと言語に関する話を書いている。初回は以下だ。前回は証明をざっとではあるが解説した。これは数をこなせばこなすほど、RPGのレベルのように実力が上がっていくので、是非色々調べてチャレンジして頂きたい。以下がその記事だ。... 2020.12.24 講座系
講座系 【数学】証明って何だろう 今、シリーズでオートマトンと言語に関する話を書いている。初回は以下だ。さて、前回は証明の解説の準備として、命題と論理を解説した。改めて言葉で見るとなかなかに難しそうだが、適宜真偽関係を見ながら進めてもらえればと思う。前回の記事は以下だ。…と... 2020.12.23 講座系
講座系 【数学】証明のための「命題と論理」 今、シリーズでオートマトンと言語に関する話を書いている。初回は以下だ。さて、前回から必要な知識の補足を書いている。前回は、集合とは何ぞやというところを解説した。本当に基礎の部分しか解説していないが、一旦集合が何者かは理解できたと思う。以下が... 2020.12.18 講座系
講座系 【数学】「集合」の定義と基本的な性質 今、シリーズでオートマトンと言語に関する話を書いている。初回は以下だ。さて、ここで集合だったり論理だったりをガンガン使っている。しかし、そのあたりが不安な方もいらっしゃるのではないだろうか。特に、文系の方だとこのあたりはそもそも習ったかどう... 2020.12.14 講座系
講座系 オートマトン・言語と計算理論「決定性と非決定性の関係」 本シリーズでは、以下の本に沿って解説を書いている。前回は新しい単元に進んで、非決定性有限オートマトンというものを定義した。前々回までの決定性有限オートマトンとは異なり、同じ記号による遷移先が複数になったり、空集合になったりしてもいいようなも... 2020.12.13 講座系
講座系 オートマトン・言語と計算理論「非決定性有限オートマトン」 本シリーズでは、以下の本に沿って解説を書いている。前回は、有限オートマトンの同型について解説した。これは上の参考書には載っていない内容だが、重要な概念だろうと思い、前回取り扱った。また、同型かつ既約な有限オートマトンは全て同型になる、という... 2020.12.11 講座系