言わずと知れた名作「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。
ゼルダ初のオープンワールドで、すでに発売から3年以上経っている。
もうやり込んでいる方も多いだろう。
さて、本シリーズでは、RTAで使われている技を主に解説している。
今回は、Scope Clipという壁抜け技を紹介しよう。
これを使うと、回生の祠から抜け出し、ハイラルを見回すオープニングムービーをスキップできる。
…あのOPを見れないのはちょっと悲しいが、レギュレーションによっては見る必要がないため、それも飛ばしてしまう。
技自体は簡単なのだが、幾つか注意点もあるので、それも併せて見ていこう。
なお、この技は壁抜けという性質上、動けなくなる可能性がある。
また、恐らくバグの類なので、何かあっても自己責任でお願いしたい。
そして、私がプレイしている環境は以下。
- Switch
- 本体接続のジョイコン
- ジャイロあり
- 設定によるキーコンフィグなし
説明もこの環境を想定しているので、他の環境の場合は読み替えて欲しい。
Scope Clip
Scope Clipは上にも書いた通り、壁抜け技の一種だ。
しかし、通常はShield Skew Clipやその派生技であるExtended Shield Clipを使うことが多く、Scope Clipが使われているのは本当に最初の一回だけ。
とはいえ、その状況で壁抜けをしようと思うと恐らくこの技しかできないので、RTAにチャレンジする場合は身に付けておきたい。
Scope Clipのやり方
まず、必要なものはただ一つ、シーカーストーンだ。
ゲーム冒頭でリンクが起きてすぐに手に入るもの、かつこれがないと色々と話にならないので、気にする必要はないだろう。
やり方…の前に、事前準備として、先に一度望遠鏡を出しておく。
初回だけ、リンクがシーカーストーンを構えるショートムービーが流れ、それが技に影響するからだ。
で、肝心のやり方なのだが…これは動画を見ていただければ分かると思う。
実際にやったものが以下だ。
一応、言葉でも説明しておこう。
回生の祠でリンクが寝ていた部屋の出口のすぐ右の壁に、わずかに乗れる部分がある。
画像で見ると以下の部分。
この赤丸の部分に乗り、柱と壁の境目で、その境目に向かってリンクを走らせる。
このときダッシュ等は不要で、左スティックの操作だけで大丈夫だ。
次に、カメラをリンクが向かっている向きと逆向きにする。
この時点で、操作は左スティックを下に傾けているだけの状態。
その状態のまま、右スティック押し込みで望遠鏡を出す。
…のだが、一回で出せることは稀で、右スティック押し込みを連打するといいだろう。
やりすぎるとスティックの反応が悪くなりそうなので力加減に注意しよう。
この状態で望遠鏡が出れば、上手くいけばリンクが壁にめり込んでそのまま壁抜けできる。
基本的にはゲーム開始直後に使われる技だが、技自体はいつでも可能。
後で理由は書くが、練習時はある程度進行した(少なくともワープ地点を1か所以上登録してある)データでやってみよう。
Scope Clipの注意点
さて、こんな簡単な技なのだが、技自体というよりそれによって影響することに注意点があるので、それを見ていこう。
まず、抜け出した先。
なんとなく想像付くとは思うが、これで抜け出した先は通常入れない空間だ。
そのため、そこから抜け出す方法も知っておく必要がある。
その方法は、特定の場所にしゃがんで入り、しゃがみを解除するというもの。
特定の場所とは、立った状態では入れないが、しゃがみ状態なら入れる場所だ。
隙間に入り込み、立ち上がることでリンクが天井を貫通して抜けられる。
心配なら、あらかじめRTA動画などで具体的な場所を確認しておいた方がいいだろう。
もしどうしても無理なら、ロードすればいい。
また、いきなり最初からのデータでチャレンジするのではなく、少なくとも幾つかのワープ地点を登録したデータでやるとワープでも回避できるので、それをオススメする。
上でオススメしたのはこれが理由だ。
次に、最初からのデータでやる場合の注意点。
これは一部達成不可なミニチャレンジ、祠チャレンジも出てきてしまうので要注意ポイント。
これまでにもちょっと触れたが、この技を使って回生の祠から抜け出すと、オープニングをスキップできる。
…それはいいのだが、それによって二つほど影響するものが出てくる。
一つ目に、回生の祠の入り口が開かないこと。
これ自体はそんなに影響なさそうに見えるが、DLC2の英傑たちの詩がそのままでは進められなくなる。
逆にShield Skew Clip等で回生の祠に侵入できれば可能かもしれないが…そこまでは検証していない。
また、回生の祠へのワープもできないので、そこも注意しておこう。
二つ目に、時間が固定されること。
OPを決まった時間に見せるためなのか、それまでは時間が進まないようになっているようだ。
その時間が5:15。
そのため、時間に関係のあるチャレンジが達成不可になる。
幾つか具体例を挙げると、以下のようなもの。
- 影が示す先に(カッシーワから受注、ササ・カイの祠出現のチャレンジ)
- 呪われし石像(カリーユから受注、カム・ユオの祠出現のチャレンジ)
- リトの詩の謎(ベラから受注、ヴォリダ・ノの祠出現のチャレンジ)
- コラボ:ゼノブレイド2(自動受注、夜に流れ星を見て宝箱を開けるチャレンジ)
- ホタル ノ ヒカリ(ラズリから受注、蛍を部屋に5匹放つチャレンジ)
- などなど
また、カカリコ村のチャレンジが一部不可になるので、それが前提となっている祠チャレンジ「盗まれた宝珠」はチャレンジ発生自体できない。
仮に発生したとしても、夜にドゥランの後をつけることになるで、そこで進めなくなる。
…これも検証したわけではないが、もしかしたら焚火等の暇つぶしであれば時間を進められるかもしれない。
とはいえ、それでも不可なチャレンジはあるので、祠やミニチャレンジの全コンプを狙うような場合はこの技でOPスキップはしないようにしよう。
なお、RTAでこれらを気にしないレギュレーションでは、逆にいいこともある。
時間が固定されるということは、太陽の位置も固定になる。
つまり、日陰の位置が変わらないので、それがBtB等セットアップの目印に使えるようになるのだ。
実際、それをセットアップに組み込んでいるのも見たことがある。
…まあ、この技を使うような場面と言えば、それこそRTAを走る時くらいしか思いつかないので、これらは正直あまり気にすることでもないかもしれない。
お遊びでOPスキップしようとしているのであれば注意、という感じだ。
2021/8/4追記
このオープニングスキップによる影響と、その解決策についてできる範囲での検証を行ったので、記事にまとめた。
もしやろうとしている方がいらっしゃったら、あくまで参考程度ではあるが見てみて欲しい。
なお、やはり進行不可なチャレンジが出てくる可能性は残る。
その点についてはしっかり認識しておこう。
回生の祠以外にできる場所はないの?
さて、少し気になったことを書いておこう。
基本、この技を使って壁抜けしているところは、回生の祠しか見たことがない。
その他の場所でできるところはあるのか、と言われると…正直分からない。
つまり、汎用性はほぼないと思った方がいいかもしれない。
ちなみに、私が今考えている、このScope Clipができる条件は以下の通り。
- リンクが壁に向かって走り続けられる場所
- 壁と柱のように何らかの境目がある場所
これも合っているかあまり自信はないが、合っているとすると一つ目の時点で祠や神獣内に絞られるので、他にできる場所があったとしても相当限られることだろう。
私も今別の事情で最初から攻略中なので、これができる場所を探してみようと思う。
おわりに
今回は、壁抜け技の一つであるScope Clipを解説した。
…汎用性はほぼないが、それでもRTAでは必須の技だ。
かなり簡単で、数分もあれば成功できると思う。
息抜き程度に、よかったらチャレンジしてみてほしい。
ちなみに、今回技の原理を説明していないが、理由は…正直私自身理解できていないからだ。
望遠鏡を構えたときにリンクの判定が少しだけ移動しているんじゃないかとにらんではいるが、検証の方法も思いつかない。
もし調べて何か分かったら、オマケとして追記することにしよう。
最後に、通常の壁抜けであればShield Skew ClipやExtended Shield Clipを使うことが多いと書いた。
一つ目についてはすでに解説してあるので、気になればそちらも見ていただければ幸いだ。
二つ目は今後解説予定なので、公開したらここにリンクを貼っておこう。
当ブログでは、他にも色々なグリッチ技を解説している。
その技たちを以下の記事にまとめた。
今後も追記する可能性は十分あるので、もし興味があればこちらも覗いてみて欲しい。
コメント