2020-04

紹介系

どうぶつの森での生活 4日目

やっと!博物館ができた!!これで収納を圧迫してた虫と魚と化石を預けられる…と思っていた。詳細は中で書こう。というわけで、Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のプレイ日記だ。本日は4日目。そこそこな密度があったと思...
弐寺講座

元皆伝による弐寺上達講座7「縦連の練習方法」

苦手な人が多いであろう譜面傾向の一つ、縦連。これは、練習方法もイマイチ分からないという人が多いのではないだろうか。実際、かなり難しい。求められるスピードが速すぎると追い付けないし、遅すぎると速く叩きすぎてBADハマリもしてしまう。今回は、そ...
紹介系

どうぶつの森での生活 3日目

えー…アイキャッチをご覧いただければわかるかと思うが。昨日、あれから少し進めてしまった。具体的には、家をローンで買った。というわけで、翌日である本日にはもう家が完成、というわけだ。詳細は本編で書いていこう。というわけで、Nintendo S...
雑記系

【備忘録】Java Swingの動作 -イベントディスパッチスレッド-

最近、JavaでGUIツールを作成している…のだが。ちょっと謎のエラーが出る時出ない時とあって、気持ち悪いので調べてみた。その備忘録として本記事を書く。そもそもの仕組みの理解から必要だったようなので、そこからまとめていこう。なお、間違ってい...
紹介系

どうぶつの森での生活 二日目

毎日ちょっとずつ記録するのも面白いかと思い、継続してやってみることにした。というわけで、Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のプレイ日記だ。本日は二日目。スタートは昨日書いた時点からだ。昨日の記事は以下からどうぞ...
紹介系

Switch「あつまれ どうぶつの森」をちょっとやってみた感想

本日、親がいきなりこのソフトを買ってきた。どうぶつの森である。あ、Amazonリンクはダウンロード版だが、買ってきたと書いた通り私が持っているのはパッケージ版だ。ちなみに、今ネットではこのパッケージ版だったりハード本体は買わないことをオスス...
弐寺講座

元皆伝による弐寺上達講座6「普段から、家でもできる練習法」

昨今の状況だと、なかなかゲーセンに行きづらい。弐寺をやっている人の中には、ゲーセンのみでプレイしている人も多いだろう。私もその一人だった。しかし、こうもゲーセンに行けない日々が続くと、地力低下が心配になる。そこで、前回解説した二つの実力の視...
スポンサーリンク